SSブログ

2009年4月日枝神社1 [川越観光]

2009年4月2日撮影。川越市小仙波町、日枝神社。
有名な東京都千代田区の赤坂日枝神社は、ここから分祀された。
2009年4月川越日枝神社拝殿.jpg
拝殿は数年前に建替えられたものだそうで、ぴかぴか。
だが神社の創建時期は古く、喜多院の前身である無量寿寺とほぼ同時期とか。
正面の石鳥居は、手元の資料その1には「この土地の出身で、江戸で財をなした大美津治郎右衛門が1855年に奉納したもの」とある。

2009年4月2日。本殿。
2009年4月2日川越日枝神社本殿.jpg
手元の資料その2によると1638年以前の建立。
国指定重要文化財。


手元の資料その1はこれ。
解説が詳しい。買って良かった1冊。
まだ出たばっかりなので、お近くの本屋さんにも売ってるかと。

小江戸川越見て歩き (見て歩きシリーズNEW8) (見て歩きシリーズNEW)

小江戸川越見て歩き (見て歩きシリーズNEW8) (見て歩きシリーズNEW)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 幹書房
  • 発売日: 2009/03/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



手元の資料その2
「川越市文化財案内マップ」
発行:川越市教育委員会 平成18年3月発行
川越城・喜多院周辺と、川越市全域の文化財マップ。文化財の場所と簡単な解説。
何よりおもしろいのが、川越城の範囲、江戸時代の喜多院の推定寺域、干拓前の伊佐沼の大きさ、昔の道筋や川筋などが、現代地図に重ねてあること。
川越市立博物館で入手。川越市公式サイトによると、文化財保護課でも購入可。100円。
ただ、1枚の大きな紙の裏表に地図が印刷してあるタイプのなので、観光しながら道端で見るにはちょっと適してないかも。

こんなの持ってうろついているから、どこへ行っても「どこから来たの」と聞かれてしまう。
川越市民ですよ…、転入してきたばっかりだけど。
そりゃ観光してるから、観光客には違いないんだけども。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。