SSブログ
川越観光 ブログトップ
前の5件 | -

2010年4月3日蓮馨寺と喜多院と中院の桜 [川越観光]

2010年4月3日撮影、蓮馨寺。
100403蓮馨寺2.jpg

蓮馨寺上空は桜でいっぱい。
100403蓮馨寺.jpg


喜多院。同日撮影。
100403喜多院1.jpg

境内で宴会する人々。
100403喜多院3.jpg

まだがんばるしだれ桜。
100403喜多院2.jpg
手前はヤマツツジ(たぶん)のつぼみ。


中院。同日撮影。
100403中院1.jpg

中院北側の道。
100403中院2.jpg

しだれ桜、まだ満開。
100403中院3.jpg
中院のしだれ桜は、喜多院のより少し遅い。咲くのも、散るのも。


桜の季節、天気の休日。
一日中遊びたいのに、突発的な事情により、この3寺巡りがやっと。
あんまり時間がなかったので、サラっと散歩のみ。

新河岸川の観光舟運、行きたかったな。
昨年は4日間やったのに。今年は4月3日4日の2日間のみ。
今日行く予定だったのに。明日は都合がつかないよ、しくしく。

昨年の新河岸川観光舟運の様子。 2009年3月29日4月4日
欲張って2回も行ったから、今年は行かれないのか…。

舟に乗りたかったな。
新河岸川の桜も、きっと満開だったんだろうな。
nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2010年3月22日中院と喜多院の桜 [川越観光]

2010年3月22日撮影、中院の枝垂桜。
100322中院枝垂桜1.jpg

満開はもう少し先。
100322中院枝垂桜2.jpg

他の桜より少し先に咲くエドヒガン。
100322中院エドヒガン1.jpg
100322中院エドヒガン2.jpg
見頃。

ソメイヨシノはまだつぼみ。
100322中院ソメイヨシノのつぼみ.jpg
開花寸前。

桜以外の花。
100322中院 花1.jpg100322中院 花2.jpg
100322中院 花3.jpg100322中院 花4.jpg
桜満開前でも、花見しに来て損は無し。


同日撮影、喜多院の枝垂桜。
100322喜多院枝垂桜1.jpg
100322喜多院枝垂桜2.jpg
コチラは陽が良く当たる場所のせいか、もうかなり咲いている。

お花見準備中、喜多院境内。
100322喜多院.jpg
来週末は、満開の桜の下で宴会。
nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2010年1月川越城中ノ門堀跡 [川越観光]

2010年1月撮影。整備工事中の川越城中ノ門堀跡。
100117川越城中ノ門堀跡1.jpg
いつの間にやら、本格的な整備が始まっていた。

長い間埋もれていた部分が。
100117川越城中ノ門堀跡2.jpg
貴重な遺構。堀のカタチが残る場所は、ここが唯一。

2009年10月末撮影、中ノ門堀跡。
091030川越城中ノ門堀跡.jpg

2009年3月末撮影。
090329川越城中ノ門堀跡.jpg
中は草ボウボウのままの方が、堀跡っぽくて良かったかも。

手元の資料には、この堀跡の古い写真が掲載されている。
その写真には、辛うじて窪んだ場所であるのが判るほど、もこもこと草木が生えている様子が写っている。
いつ撮影とは明記されていないが、1995年発行の本なので、その頃あるいはそれ以前のものだろう。

この堀跡、つい最近発見されたというわけでもないのだ。

近隣に市役所、商店、学校等がある住宅地。
よく何も建てられずに、今まで残っていたものだと思う。


説明板。
100117川越城中ノ門堀跡説明板3.jpg

左のイラスト:上が堀跡入口イメージ図、下が堀跡整備イメージ図。
100117川越城中ノ門堀跡説明板1.jpg
右の文章:この堀跡に関する簡単な解説。
「この堀跡は、城の西大手門から本丸方面に向かう道を屈曲させ、敵の直進を妨げる為に作られた防御施設です。」

地図の赤い部分が、この堀跡の位置。
100117川越城中ノ門堀跡説明板2.jpg

堀があった時代の屈曲した道筋も、一部残っているのが判る。
川越城堀跡の位置.jpg
川越城本丸御殿修復工事、仮囲のグラフィックシートの地図から。

工事は平成22年3月12日まで。
100117川越城中ノ門堀跡3.jpg
2010年春オープン(予定)。




手元の資料。絶版。運良く古書を定価以下で入手。
わが町川越歴史散歩―小江戸の残照

わが町川越歴史散歩―小江戸の残照

  • 作者: 小泉 功
  • 出版社/メーカー: ルック
  • 発売日: 1995/01
  • メディア: 単行本
普通の観光ガイドにはない記述多数。
あとがきによると、同書は1981年10月~1994年8月まで「川越朝日」に連載したものの中から抜粋、加筆訂正したものだそうだ。
連載分全部読みたい。ぜひ出版して欲しい。

nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2010年1月10日消防出初式の後 [川越観光]

2010年1月10日、出初式終了後。
100110川越市出初式後1.jpg
はしご車にぶら下がっている、使用済くすだま。
よく見ると、てっぺんに人が。

風が吹く中、身を乗り出して作業中。
100110川越市出初式後2.jpg
だけど煽られてフラフラとかはない。さすが。

少しづつ下がるくすだま。
100110川越市出初式後3.jpg

地上に転がるくすだま。
100110川越市出初式後7.jpg

作業終了。
100110川越市出初式後6.jpg
ゆっくりゆっくり降下してくる、リフターと作業の人(消防士さん?)。

このはしご車のナンバーは119。
消防車両に119とは、ものすごい偶然。
とか思ったら、同じナンバーの車両が他にも数台。
そういや希望ナンバー制度とかありましたね。

はしご車の横には水たまり。
100110川越市出初式後4.jpg
写真を撮る私の足元。一斉放水の跡。

まだまだどんどん、じゃばじゃば流れていく。
100110川越市出初式後5.jpg
比較的暖かい、天気のいい日で良かった。


そういえば一斉放水直前、一筋の水が風上のはずの観客の方へ。
来賓客が大勢いた場所だったらしい。

水を喰らった人も、そうでない人も、風邪を召していないことを祈ります。

…一滴も水を被ってない私、現在風邪気味。
でもこれは出初式のせいじゃなく、コタツで爆睡した結果。バカ。
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2010年1月10日消防出初式 [川越観光]

2010年1月10日朝、爆音で眼が覚める。
外を見ると、ヘリが上空を旋回中。

埼玉県防災航空隊所属「あらかわ1」。
100110川越市出初式あらかわ1.jpg
登録番号JA31TM、ユーロコプター式AS365N3型。

消防部隊訓練中。まるひろ屋上でホバリング。
100110川越市出初式あらかわ1その2.jpg
消防も救助も出来ちゃうスゴイ奴。

ああ[ひらめき] 今日は出初式じゃないか!
即効着替え、カメラ片手に家を飛び出し、走る。
まるで戦場カメラマン(←嘘)。

はしご乗りが始まる頃に到着。
100110川越市出初式.jpg

川越の鳶さん達による演技。
100110川越市出初式はしご乗り1.jpg
100110川越市出初式はしご乗り3.jpg
100110川越市出初式はしご乗り4.jpg
100110川越市出初式はしご乗り5.jpg
100110川越市出初式はしご乗り6.jpg
見事なバランス、筋力。拍手、拍手、拍手。

消防車両分列行進。
100110川越市出初式消防車両分列行進.jpg
まるひろ駐車場の周りを、様々な消防車両が取り囲む。

一斉放水。
100110川越市出初式一斉放水1.jpg

風下に降り注ぐゲリラ豪雨。
100110川越市出初式一斉放水2.jpg
消防車両と隊員さん達、びしょ濡れ。


そういや昨年の出初式、寝過ごして行ってない。
あらかわ1が起こしてくれなきゃ、今年も寝過ごすところだった。
鬼が笑おうとも、決意表明。来年こそ全部見るぞ。




2010年7月28日追記。
7月26日、「あらかわ1」秩父山中で救助活動中に墜落。
殉職者5人。
ご冥福をお祈りします。
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の5件 | - 川越観光 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。