SSブログ

2009年4月一乗院 [川越観光]

2009年4月29日撮影。川越市鴨田、一乗院。
2009年4月一乗院本堂.jpg
13世紀末創建。
手元の本によると、開山開基は喜多院と中院を再建させたといわれている尊海僧正。

本堂手前に立っている柱。
2009年4月一乗院回向柱.jpg
これって回向柱だよね。


「星光山 新善光寺 一乗法華教院」
これが一乗院の正式名称。

一乗院の御本尊は、信州善光寺のとそっくりのお姿なんだとか。
コピーと思うなかれ。こんな伝説を持っている。

寺を荒らしまわってた泥棒が、ある日一乗院にも忍び込んだ。
そのとたん、御本尊から激しい光が。
泥棒は恐ろしくなって逃げ出したという。

それ以来、御本尊は秘仏となったそうな。


鐘楼門。
2009年4月一乗院鐘楼門.jpg
現在の建物は18世紀前半以降の再建。

長屋門。
2009年4月一乗院長屋門.jpg
信州善光寺と同じように、何度も火災に見舞われている。
それ以前のものはほとんど焼失してしまったという。


厄除延命地蔵尊。
2009年4月厄除延命地蔵尊.jpg
地震から守ってくださるというお地蔵様。
2009年4月厄除延命地蔵尊説明.jpg
江戸時代、このお地蔵様を川越のあるお寺に運ぶ最中に大地震。
これ以上進めなくなってしまったので、お地蔵様は一乗院に運び入れられた。
川越は被害甚大。なのにこのあたりはそうでもなかったので、このお地蔵様のお陰といわれ、そのままここに安置されたという。

今度はもうちょっと広範囲をお守り下さいますように。ウチの方もよろしく。



手元の本。

小江戸川越まち歩き公式ガイドブック―小江戸川越検対応

小江戸川越まち歩き公式ガイドブック―小江戸川越検対応

  • 作者: 溝尾 良隆
  • 出版社/メーカー: 小江戸川越検定委員会
  • 発売日: 2008/10
  • メディア: 単行本


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。